用語集

2018.03.01
キチンは無脊椎動物の外骨格や菌類の細胞壁の成分であり、ムコ多糖類の一種です。キチンは天然に存在する唯一のカチオン性ポ...
2018.03.01
引火性や爆発性を持つ物質のうち、消防法で決められた危険性のあるものを危険物と呼び、消防法ではその危険性を勘案して第1...
2018.03.01
化学変化のとき、分解せずに1つの化合物から他の化合物に移る原子団のことで、根(こん)ともいいます。たとえば、水酸基(...
2018.03.01
有機化合物に独特の性質を与える原子または原子団を官能基といいます。カルボキシ基-COOH、アルデヒドのアルデヒド基-...
2018.03.01
汗をつくって皮膚の表面に分泌する器官で、それには次の2つの種類があります。・エクリン腺(小汗腺)生まれた時から活動し...
2018.03.01
ある溶液に酸やアルカリを加えてもPHの変化が少なく、同一のPHを保とうとする作用をいい、このような緩衝作用を起こす物...
2018.02.26
毛髪の中のフィブリル(繊維状ケラチン)の間にあってこれらをお互いに接合する役目を果たす物質で、非結晶領域とも呼ばれ、...
2018.02.26
一般的には、外来の刺激(抗原)に対して生体が過敏になっている状態の事をいいます。生体内に侵入した異物(抗原)に対し、...
2018.02.25
パーマ剤が毛髪中のシスチン結合を切断する力、およびパーマ剤第1剤に配合された還元性物質(チオグリコール酸やシステイン...
2018.02.25
還元作用を有する物質全般を指します。ある物質から酸素を奪うことで、より安定になる物質をさします。パーマ剤では中のシス...
一覧 TOP